メモ

No Image

前にも同じような記事を書いたんだけど、導入が簡単になってたのでちょっと書いてみる。
参考先URL:Release notes for AMD ROCm™ 6.0
sudo apt install rocm
以上 ...

メモ

No Image

a1111用
品質向上の呪文検証&比較
AI(画像)記事まとめ

メモ

Thumbnail of post image 029

自分の環境下でのA1111 webui-user.shのオプション設定

#!/bin/bash########################################################## Uncommen ...

メモ

Thumbnail of post image 004

表題の通り、拡張機能のsd-webui-depth-libを入れたが反映されなかったので解決法を探ってみた。

## error log*** Error loading script: main.py Traceback (mo ...

雑記

No Image

生成したい絵柄の構図やポーズ、装い背景などを適当に決める。
翻訳ソフトなどを使いpromptをwebuiに入れていく。
バッチ4回、バッチサイズ2でモデルを変えつつテスト生成していく。
都度、promptにも手 ...

雑記

No Image

Stable Diffusionの使用感とか、個人的感想。
少ないvramでも画像生成できるとひっそり人気のforgeですが、radeon環境ではa1111とそれほどの差は感じられない。
あくまでも自分の環境では、って ...

メモ

Thumbnail of post image 133

少ないvramでもaiお絵描きができるという、stable-diffusion-webui-forgeをubuntuに入れてみる。
動作環境は、ubuntu 22.04.4(x86_64),ROCm 5.6,Radeon rx ...

メモ

Thumbnail of post image 181

前の記事でROCm6.xを入れましたが、ROCmが悪いのか、pytorchのバージョンがいけないのか、webuiがv1.8.0になってたのが悪いのか謎だけど、webuiがコケまくるのでROCmをダウングレードした時のメモ。

cd ...